2008年08月31日
チープ弾試しぃ! (3)「あのA-95」の巻
今日は「スナイパーの新標準」としてはからずも有名になってしまったチープライフルの「A-95」。いや、コレ激しく軽いですけどけっこうまっすぐ飛ぶんですよ、ホントに。ただし的を狙うなら5m以内にしてくださいw
0.12g弾を撃った感覚ですが、やはり勢いが違いますね。当たり前ですが。0.2g弾だと少し重いのか「パシュン」という感じですぐに弾道がおじぎしてしまうところを、ジャリ弾にしてみたら「ピシュ~ン」と小気味よくまっすぐ飛んでいきます。
ていうか、タマ筋を擬音語で表現するって難しいですねぇ。
2008年08月30日
チープ弾試しぃ! (2)ストライカーの巻
このへんのテッポーになると普通のBB弾なんて重すぎてまっすぐ飛ばないんですよw エンヤコーラ!ってなもんでようやく弾き出しても年寄りのションベンカーブ。到達距離5mもアヤシイ??
しかし0.12gジャリ弾になるとちょいと様相が違いまして、ストライカー方式のこんな貧弱なテッポーでも割と勢いのあるタマがバシバシと軽快に飛んでいきます。懐かしい銀弾感覚。
ちなみに銀弾はどれぐらいの重さだったんでしょう? 石灰だからけっこう軽かったんでしょうねぇ。
2008年08月29日
チープ弾試しぃ! (1)チープ「G36」の巻
2008年08月28日
チープ弾試しぃ! ~序章
しかしですね、そんな当たり前のこともぜんぜん知らなかった昨年の夏、最初の中華チープを買った佐久の駄菓子屋で0.12g弾の1800発入りを買っちゃいまして。
コレ、まったく使いみちがないんですよ。HOP系では上向きに飛ぶし、距離が出てくると弾道が安定しないし、HOP切りレギュレーションのサバゲで弾幕を張ろうにもバイオ弾じゃないから屋外では使えないし、このぶんだとおそらく一生もつと思いますorz
とはいえこんなモノさえネタにしてしまおうというのがチープガン魂。いや「チープ弾試しぃ!」ということで、開き直って0.12g弾を撃ちまくってみようという企画を思いつきました。
何がウレシイかといって、軽いから弾速の出ること出ること。中華チープガンでも冗談みたいな初速を出してくれます。
んなワケで夢の高速体験へ!
ちなみにですね、写真左の「ランダムシェイプBB弾」についてもいずれその「多彩な弾道」ぶりを評価しますんでw
2008年08月27日
特別なテッポーではあるものの
センチメーターマスターといえば、先日もご紹介したとおりオイラ的には特別なテッポーだったりするわけですが、このシリーズにあるのは知っていたものの、あまりのデフォルメにショックを受けるのではないかという懸念から手を出さずにいました。いや、チープネタが豊富にあったらまず買わない気もしますねw
続きを読む
2008年08月26日
BHというかBLなんすけど
割と知られたモデルでウチにないものといえば、デザートイーグルもそうですけどブローニング・ハイパワー。前からいずれかのカタチで置いておきたいとは思ってたんですけどね。マルイのエアコキにも昔あったんですか? 確かヤフオクで見かけて素通りしちゃったんですけど。
ともあれBHが来てくれてホッとしてます。
続きを読む
2008年08月25日
鷲というより鳶
そもそも我が家はデザートイーグルにはあまり縁がなくて、弾の出るヤツは今回が初めて。そういう意味で非常に記念すべきモデルなのかもしれません。
いや、別にキライなわけじゃないんですけどね。あのムダにデカいところなんて。
続きを読む
2008年08月24日
アオシマ!
エアコキじゃなくていわゆるストライカー方式なるバネのパッチン銃なんですが、アオシマからは実に魅力的なモデルが出ていて、たまにヤマダ電機のホビーコーナーなどで見かけます。当blogでもいくつかご紹介してきましたが、先日、買い損ねていたモデルを3つばかり調達してラインナップが充実してきました。
ちなみに、もともとは「ロボダッチ」などで名を馳せた「イマイ」の製品だったんですが、2002年に同社が解散したのを機にアオシマが買い取って商品展開しているようですね。なおオイラの所にあるワルサーP38は貴重なイマイ製です。
明日から順次ご紹介していきます。
2008年08月23日
記念日と特別なテッポー
あの日から1年。銀弾とツヅミ弾の時代から30年の時を超え、初めてBB弾なるプラスチックのタマを撃ったのがちょうど1年前の今日であります。
所は信州・佐久の山荘。畑を荒らしに来るカラスどもを威嚇してやろうと、佐久平駅近くのラオックスで衝動買いしたのがマルイのセンチメーターマスター(エアコキ、ステンレスモデル)。威嚇にはちょうどいい銀弾のヒョロヒョロなションベンカーブを思い描いていたオイラとしては、そのマズルから弾き出された弾道のひたむきさに驚き、当たり所次第ではカラスをマジで逝かせてしまう、と思いとどまった次第。ちなみにセンチメーターマスターのHGの初速は60m/sec超です。
ほぼ同時に入手した典型的な中華チープガンのアヤシイ魅力に取りつかれ、ならば徹底的にチープを極めてやろうと10月に日本チープガン連盟を勝手に名乗って当blogを立ち上げ、現在に至ります。その間に集めたテッポーは玉石混交で120挺を超えると思いますが、ある所から面倒になってカウントしてませんw
チープを引き立てるために(?)、ガス、電動とあれこれ手を出し、サバゲにも参戦、果てはAPSにも手を出す始末。まさか1年でこれほど本格的な趣味になろうとは想像だにしませんでした。これもひとえにこのblogを通じておつきあいさせていただいている先輩の温かいご指導の賜物です。
いまだ胸を張って語れるほどの知識もありませんが、ネタの続く限り拙文を乱発してまいりますので、今後も引き続きご指導願います。
・・・ていうか、今日までネタが続いてホッとしてますw
で、その特別なテッポーですが、、、
続きを読む
2008年08月22日
SP2340確保!
続きを読む