2007年12月08日
計測小僧(6) ~エアコキ最強?の巻

しかしその数値はHOP UPモデルで最大の63m/sec。凄い。ホップ機構を適正化したらもう少し出るかもしれません。
ただしバラツキは55~63と、ちと派手に散り過ぎ。まだ的を狙ってないので何とも言えませんけど、扱いには苦しみそうなモデルです。
さて、初速王は意外なモデルでした。
それはですね・・・ 続きを読む
2007年12月07日
計測小僧(5) ~ある意味さすが、の巻

って、こんなもんですか。最高56ながら、54~56m/secでほぼ安定してました。集弾性の良さのヒミツはここにあったんでしょう。maxはそれほどでもないにしろ、さすが最愛の銃です。
(ちなみに表示では0.2gとありますが、実際は0.25g弾を使用しました)
一方、ガバメントはいかに?? 続きを読む
2007年12月06日
計測小僧(4) ~ガッカリだよっ! の巻
東京マルイのチープガン系列の中で最大サイズのSOCOM mk23。このガタイからして60はいってくれないとなぁ。ハッキリ言ってガッカリでした。しかも本来は0.25g弾を使うところ、あまりに数字が伸びないので0.2gを使ってやったのに…
(本計測ではその銃に最も適したと思われるBB弾を使用し、17~22度の室温で10発撃ったうちの最大値を採用しています)
インターネットラジオ「これい~な」の今週の「Sound Connection」に神谷ゆいさんが特別出演です。
放送時間:
午後10時半、午前0時、3時半の3回~12月9日3時半分まで
「これい~な」はこちら。
お気軽にメッセージを! 気楽な遊び場を作りましょう。
日本チープガン連盟
2007年12月05日
計測小僧(3) ~侮れぬコイツの巻
さすが小ぶりでもちゃんとしたエアコキ。このサイズで33m/secも出りゃ御の字でしょう。意外と集弾性もいいし、じゅうぶん遊べます。
どうですそこのおねーさん、太ももに忍ばせるならコイツですぜ。
(本計測ではその銃に最も適したと思われるBB弾を使用し、17~22度の室温で10発撃ったうちの最大値を採用しています)
インターネットラジオ「これい~な」の今週の「Sound Connection」に神谷ゆいさんが特別出演です。
放送時間:
午後10時半、午前0時、3時半の3回~12月9日3時半分まで
「これい~な」はこちら。
お気軽にメッセージを! 気楽な遊び場を作りましょう。
日本チープガン連盟
2007年12月04日
計測小僧(2) ~最安値チープガンの巻
前回のM84が441円で13m/secに対し、198円で11m/secは非常にコストパフォーマンスがいい気がします。よくやったゾ!
ただ問題は方向性。斜め30度に飛んでいくこの銃はある意味で恐ろしい武器かも(w
(本計測ではその銃に最も適したと思われるBB弾を使用し、17~22度の室温で10発撃ったうちの最大値を採用しています)
インターネットラジオ「これい~な」の今週の「Sound Connection」に神谷ゆいさんが特別出演です。
放送時間:
午後10時半、午前0時、3時半の3回~12月9日3時半分まで
「これい~な」はこちら。
お気軽にメッセージを! 気楽な遊び場を作りましょう。
日本チープガン連盟
2007年12月02日
計測小僧(1) ~チープM84の巻

しかしまぁ、13m/secになるとですね、眼で弾道が追えるんですよ。5m先から撃たれてもよけられます。オイラの歳でも(w
(本計測ではその銃に最も適したと思われるBB弾を使用し、17~22度の室温で10発撃ったうちの最大値を採用しています)
お気軽にメッセージを! 気楽な遊び場を作りましょう。
日本チープガン連盟
2007年12月01日
バネガンの意外なパワー ~計測小僧(序章)

以前から気にはなっていたんですが、チープガンの秘められた実力を数値で示すために導入してみました(もう電動ガンが2~3挺は買えるほどチープガンその他に投資しています)。
というわけで新しいシリーズ、「計測小僧」のスタートです。
記念すべき最初の初速測定はルガーのバネガン。計測データがあちこちで公開されているポピュラーなモデルよりもワクワクします。
さて結果はいかに? 続きを読む