2008年02月29日
中華バイキング

「倒産品」と銘打ってあります。これ一括オークション販売です。
そりゃ倒産しますよ、こんな在庫持ってたらw
いろんな「なんちゃって」がありますね。
夜店が開けそうです。
どれどれ・・・
続きを読む
2008年02月28日
あのね・・・
100円です。箱もなし。ビニール袋に取説とアヤシゲなBB弾。
ヒジョーにシンプルで無駄のないパッケージです。
箱代を思えばこれでもいいんですが・・・ 続きを読む
2008年02月27日
チープでも可愛いガバ
思えば最初に買ったエアガンがセンチメーターマスターだったし、もっと遡れば幼少の頃に初めて手にした銀弾銃もガバ。
そんな頃への郷愁でつい買ってしまったのが青島教材社のバネ銃のガバ。441円也。
続きを読む
2008年02月26日
新種発見
2008年02月25日
インチキグラム
右のモデルはドンキで衝動買いしたものですが、ヤフオクでも一瞬だけ見たことがあります。もちろんエアコキです。凄く無理のあるレバーが折れないよう注意深くコッキングしますw
鎌倉の「トイガンショップつげ」にはちゃんとした本格的なガスガンのM11のCQBスペシャルキット(2万円ちょっとだったような)がありましたけど、それのなんちゃって中華版が1999円のこれ。
中身、見てみます?
続きを読む
2008年02月24日
2008年02月23日
意外な中華チープ

CZ2075Cなるモデル。また「C」がついてますね。ChinaなのかCheapなのか、ちょっと謙虚ですw。
すみません、もし国内メーカーなどでモデルアップされているようでしたら教えてください。
ちなみに・・・
続きを読む
2008年02月22日
2008年02月21日
レミントン発見

さて、きょう見つけたのはこれ。
おぉ、レミントンではないですか。いいですねぇ。
どれどれ・・・
続きを読む
2008年02月20日
中華チープガンの構造的な問題
どうでもいいことですが、どうにかできたらそれはそれで面白いですよね。
100円や200円の銃を、時間も金も惜しまずいっぱしの銃に仕立てること。
これぞチープガン魂なのであります。 続きを読む