2009年01月31日
押します押します♪ ~マルコシ「CZ75」
2009年01月30日
カメラつき携帯の実力
いちばん左が最新のやつです。つい先日、いきなりケイタイがフリーズしてボタンがきかなくなり(さてはソニータイマーか!?)、30分後にはヤマダ電機の店頭で機種変更の手続きをしてました。
使い勝手やらメモリーやらあれこれ考えてみるとやっぱ同じソニエリがいいと思ったら、選択肢はなんと2つしかありましぇん。しかもワンセグが観られるのは1機種のみ。ということで選んだというよりはほぼ自動的に絞られてしまったのがこのW61Sなんですけどね。
でも困ったことに、もうメモリースティックは使えないんですって!?
知らなかった・・・
落胆するオイラに店員さんが「あぁ、SDなら1GBつけときますよ」って。聞けば1GBのSDなんて数百円なんですってね。
時代よ、キミは足早すぎるぞ。
続きを読む
2009年01月29日
魅惑のコンパク党~CS45(下)
だからチープならぬまっとうなエアガンに走る・・・というわけでもないのですよ。
実はこのCS45、正真正銘のチープガンだったことがきょう明らかになるのです。
ということで、アリイの韓国製6906と比較~♪
続きを読む
2009年01月28日
魅惑のコンパク党~CS45(中)
ということで関係ない前振りでしたけど、ともかく小さいことはいいことだ。えぇ、コイツも小さいですよ。
んなふうにもったぶりつつこのCS45をいじってまいります。 続きを読む
2009年01月27日
魅惑のコンパク党~CS45(上)
コンパク党のみなさま、ご無沙汰であります。なかなかこれといったブツがなくてですね。
しかし赤羽で掘り出してきました。
諸先輩のblogで拝見して、どうしてもほしいと思ってあちこち探していた一挺です。
チープスペシャルじゃないっすよw チーフ!
でもやっぱ「チープ」だったことが後に明かされます。
続きを読む
2009年01月26日
グロックには負けたけど~ステアーGB(後編)
ガスガンの中のチープ分類ともいえそうな固定スライド。個人的にはけっこう好きですけど。
見た目は実銃をけっこうリアルに再現してるんだそうです。確かにズッシリ感はありますね。手に持ってみてもそれほどガッカリさせるほど軽くないですし。 続きを読む
2009年01月25日
グロックには負けたけど~ステアーGB(前編)
というよりTMというメジャーな会社から「ステアーGB」なるテッポーがモデルアップされていること自体が凄いかも。何しろ素性からして非常にマイナー。
最初に見たのはなぜか信州の駄菓子屋。とっても惹かれはしたものの、当時はチープの記事ネタを集めるのに精一杯だったし、まともなテッポーにしてもまずはメジャーなものを集めなくちゃいけなかったこともあり、コイツには手を出す余裕もなく見過ごしてました。
で、少しばかり持ち物も増えて余裕もできた最近、秋葉原のアソビットでコイツを見かけたわけですが、まさかこんなマニアックなブツが今日明日になくなることはあるまいと先送りにしたそのわずか2日後、同じ場所を訪れたら忽然と姿を消してまして。そこで赤羽くんだりまで出かけてようやくゲツしてきたわけでありますよ。
たかが固定スライドではありますが、いろいろと語れるところがあるみたいなので、前後編に分けてお届けします。 続きを読む
2009年01月24日
赤羽!

赤羽といえば、そう、アソコです。みなさまよ~くご承知の。
久々に行ってまいりました。あるブツがどうしても欲しくて。こないだ秋葉原のアソビットで見かけたとき、荷物が多いから次回にしようと即買いを躊躇ったら、なんと2日後には消えていたアレ…
いや、この趣味に走ってからというもの、躊躇いは必ず後悔につながるということ痛感することしばしば。しかし学習能力のないオイラはまたもやっちまったわけですよ。
欲しい時が買い。迷ったら買い。これが原則。
特に旧いものとお値打ちなものは一期一会。品薄なものは次回は絶対になくなっていると思わなければこの趣味はやってられません。もちろんオクも同じ。でないとオイラみたいに花の金曜日の夜に赤羽なんて辺境まで足をのばさなくちゃならないわけで。
ともあれアソコになら絶対にあるという確信のもと、新橋あたりの歓楽街の誘惑も振り切って北へ北へ北へ…
続きを読む
2009年01月23日
ある意味、個性的~M206Aの全貌
グリップだけFNブローニングのようですが、他は何なんでしょう?
ともあれいちおうマシンガンちっくにはなってますが。
大物も大物、駄菓子屋末端価格800円のシロモノです。 続きを読む
2009年01月22日
そこだけかい!? ~M206A予告編
たとえばこれまた年末に調達してきたM206Aなんてのはその典型でありまして。
続きを読む