< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年10月12日

アリ?

 国破れて山河アリ。
 待てば海路の日和アリ。
 敵は本能寺にアリ。
 アリ。アリ。アリ。
 アリとキリギリス。
 わざアリ!
 くりいむしちゅーのアリ田。
 蟻。
 やっぱりARIIがいい。
   続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(3)新・エアガン萌え史

2009年07月27日

チープではない。

 クールスタイルの成果といえばこれも。
 ニュー銀ダン、撃ってきましたよ。えぇ、その弾道に惚れましたよ。もちろんその足でアキバに寄って買ってきちゃいましたよ。
 今回はいよいよ手に入れたテッポー界の救世主、ニュー銀ダンのレポートです。
  続きを読む

Posted by こたに大将 at 10:32Comments(5)新・エアガン萌え史

2009年06月08日

マウザーですよ。

 アンニョンハセキョー。そういやハセキョーが出産したニダ。オイラのハセキョーが・・・
 関係なくてすみません。韓国のテッポーなので。とっても珍しいモデルです。でもK's トイガンによるとずいぶん前から現地ではブツがあったようで。カンナムなる会社、初めて知りました。
 モーゼル、いや米国のテッポーなので読みはマウザー。名門も米国SIGARMS傘下の一部門となり、すでに消滅。M2はネットで検索するとSIG MAUSERというブランドで出現します。見た目もかつてのモーゼルの面影などどこにもなく、どこから見てもSIGのテッポー。



  続きを読む
タグ :MauserM2韓国

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(8)新・エアガン萌え史

2009年03月20日

魂の苦悩~どうすんだよコイツ。

 こんなスゲーのもらっちゃいまして。チープガン魂が葛藤しております。
 実は職場にオイラが将軍さまと仰ぐテッポーの大先輩がいまして、この方ときたら十数年前にコンマガ紙上で海外レポートとか書いてた筋金入りのミリマニであったりします。そうやって海外の紛争地域をあれこれ渡り歩くうちに、発展途上国が欧米諸国に搾取される構造を目の当たりにして、そうした虐げられた人々にフェアな貿易の場を提供する道を模索し始め、今はフェアトレードの推進に携わっています。
 とはいえお祖父様は関東軍の参謀も経験した帝国陸軍の中将閣下。流れる血はミリタリーでありまして、今もたいへんなコレクションを所蔵され、五十を過ぎてもなお時おり「戦地」にも赴くというツワモノであります。
 その師匠にいただいたのがコイツです。ただ、師匠が忙しくて「あとは自分でやってくれ」とのこと。
 ということで諸先輩! 教えてください。
  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(5)新・エアガン萌え史

2009年01月31日

押します押します♪ ~マルコシ「CZ75」

 ももたろさん、ももたろさん、お腰につけたキビだんご~
 って、桃太郎さん、そのお腰につけてるそれは? まさか?
 コシ、コシといえばアレ、三越じゃなくてさ・・・そうそう、マルコシ!
 へ? ちょっと無理のある導入部?
 いやいや、すみません。必然性がなくて。
 テッポーなのにマルゴシ・・・なーんちってもんだ。
 ずいぶん前に買ったんですけど、ちゃんとご紹介しそびれてまして。
 こんなんありますけど~ってな旧き良き時代の懐かしいモデルです。

   続きを読む
タグ :マルコシ

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(1)新・エアガン萌え史

2009年01月29日

魅惑のコンパク党~CS45(下)

 これ1挺で3回分も引っ張ってきました。近頃マジでネタに苦しむコタニ~。ていうか、本当にないんですってば。問屋にもオクにも駄菓子屋にも。
 だからチープならぬまっとうなエアガンに走る・・・というわけでもないのですよ。
 実はこのCS45、正真正銘のチープガンだったことがきょう明らかになるのです。
 ということで、アリイの韓国製6906と比較~♪
  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(4)新・エアガン萌え史

2009年01月28日

魅惑のコンパク党~CS45(中)

 世の中にはいろんな女性がいましてね。我が臍下三寸のチープガンを「いつ入ったのかもわかんないわよ」と罵る女性もいれば、「大きすぎて無理~」なんて泣かせることを言いながらヒィヒィ呻いてくれる女性もいました。「もっと小さかったら仲良くできるのにぃ」ですって。オイオイ。自信みなぎっちゃうじゃねぇか。
 ということで関係ない前振りでしたけど、ともかく小さいことはいいことだ。えぇ、コイツも小さいですよ。
 んなふうにもったぶりつつこのCS45をいじってまいります。  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(0)新・エアガン萌え史

2009年01月27日

魅惑のコンパク党~CS45(上)

 テクマクマヤコン、テクマクマヤコン・・・
 コンパク党のみなさま、ご無沙汰であります。なかなかこれといったブツがなくてですね。
 しかし赤羽で掘り出してきました。
 諸先輩のblogで拝見して、どうしてもほしいと思ってあちこち探していた一挺です。
 チープスペシャルじゃないっすよw チーフ!
 でもやっぱ「チープ」だったことが後に明かされます。

  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(0)新・エアガン萌え史

2009年01月26日

グロックには負けたけど~ステアーGB(後編)

 さてさていじりますよ。
 ガスガンの中のチープ分類ともいえそうな固定スライド。個人的にはけっこう好きですけど。
 見た目は実銃をけっこうリアルに再現してるんだそうです。確かにズッシリ感はありますね。手に持ってみてもそれほどガッカリさせるほど軽くないですし。  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(4)新・エアガン萌え史

2009年01月25日

グロックには負けたけど~ステアーGB(前編)

 どうですこの箱。ステキ。東京マルイの固定スライドガスガンのシリーズの中でも異彩を放つこの色味。
 というよりTMというメジャーな会社から「ステアーGB」なるテッポーがモデルアップされていること自体が凄いかも。何しろ素性からして非常にマイナー。
 最初に見たのはなぜか信州の駄菓子屋。とっても惹かれはしたものの、当時はチープの記事ネタを集めるのに精一杯だったし、まともなテッポーにしてもまずはメジャーなものを集めなくちゃいけなかったこともあり、コイツには手を出す余裕もなく見過ごしてました。
 で、少しばかり持ち物も増えて余裕もできた最近、秋葉原のアソビットでコイツを見かけたわけですが、まさかこんなマニアックなブツが今日明日になくなることはあるまいと先送りにしたそのわずか2日後、同じ場所を訪れたら忽然と姿を消してまして。そこで赤羽くんだりまで出かけてようやくゲツしてきたわけでありますよ。
 たかが固定スライドではありますが、いろいろと語れるところがあるみたいなので、前後編に分けてお届けします。  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(0)新・エアガン萌え史