2008年08月22日
SP2340確保!
思いのほかずっしりしてます。ざっと600gぐらい。
中古なのでキズはけっこうありますが・・・
最終弾を撃つとムダにスライドストップがかかります。エアコキなのにw
ナニゲにトリガーが金属です。
マグキャッチボタンは左右差し替え可能な予感・・・

デコッキングレバーは金属でしかもライブ。
チープのSP2022と比較してみました。
遠巻きにはあまり質感の違いもわからないほど、チープがよく出来てます。
質感、操作感ともに満足であります。
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(2)
│新・エアガン萌え史
この記事へのコメント
KTWのSP2340というと、可変HOPの定価3000ほどのものでしたか。
このクラスになるとBWCのS&W M&P40など、エアコキながらスライドストップのかかるものも出て来るようですね。
ただ、貴ページの何たるかを考えると、禁断の果実に手を出してしまわれたな、と思わないでもありません。
このクラスになるとBWCのS&W M&P40など、エアコキながらスライドストップのかかるものも出て来るようですね。
ただ、貴ページの何たるかを考えると、禁断の果実に手を出してしまわれたな、と思わないでもありません。
Posted by いつも拝見している者です at 2008年08月22日 00:27
き、き、キンダンのカジツですか・・・うゎー失礼しました。
しかしまぁ、当blogに「何たるか」などという立派な存在意義などもとよりありませんし、コイツもチープのSP2022と比較するために買ったようなものですしね。カタギのテッポーと較べてみてこそのチープですしw
ところでコイツは可変HOPだったのですか。知りませんでした。よく見てみます・・・
しかしまぁ、当blogに「何たるか」などという立派な存在意義などもとよりありませんし、コイツもチープのSP2022と比較するために買ったようなものですしね。カタギのテッポーと較べてみてこそのチープですしw
ところでコイツは可変HOPだったのですか。知りませんでした。よく見てみます・・・
Posted by こたに at 2008年08月22日 00:43