2009年03月22日
やっぱり見せちゃいます~ダイキャスト・チープ(上)
とはいえすでにハンマーで潰してしまったこの逸品・・・ 続きを読む
2009年03月18日
2009年03月17日
最チープ銃の実力(中)~中身編
さて今日は中身をご覧いただきます。チープガンの弾道がなぜチープなのか。その理由が一目でわかる典型的なチープガン構造です。
続きを読む
2009年03月16日
最チープ銃の実力(上)~外観編
実はすでに当方も「彩色工房」で塗装済みの作品だけは取り上げてはいたものの、あまりに哀しすぎるその弾道のため、性能の類にはいっさい触れてなかったりしまして。そこで今さらではありますが、この最チープとも呼ぶべき逸品をきちんと紹介しておこうと思い立ちました。えぇ、もちろんネタが苦しいからですよw
続きを読む
2009年03月15日
アレについての経過報告。
いずれにせよ住所・氏名・電話番号まで書いて心からマジメにお訊ねしたのに5日もまったく反応がないということは、警察にとってダイキャストのチープガンなど取るに足らない問題であるのかと勝手に判断したくもなります。ちきしょー。こっちはわざわざブツを使えないようにぶっ壊したのに・・・(泣)。
聞くところによると、法規制はいろいろあっても最後は警察として問題視するかどうかにかかっているんだとか。そういう意味では現実にこのテッポーを金属弾を火薬で撃てるようなブツに改造できるかどうかというと、いちおう金属とはいえあまりに薄っぺらい、しかもモナカ構造のこの筐体ではほぼ不可能でありましょう。むしろマルイのハイキャパをベースにした方がはるかに作りやすいんじゃないかと素人的には思います。
さて、警察からはどんな判断が出るんでしょうか。あるいはずっと黙殺なんでしょうか。
ということで、せっかく「生前」の写真も撮ってあることだし、改めてご紹介しちゃおうかどうか迷う今日この頃であったりします。
2009年03月12日
長けりゃいいのかよ!~(4)ヒミツのメカニズム
さてその性能のヒミツはただバレルが長いことだけなんでしょうか。
開けてみましょう。 続きを読む
2009年03月11日
長けりゃいいのかよ!~(3)長けりゃいいんだよ!
2009年03月10日
記事差し替えのご案内
日暮里の駄菓子問屋で総ダイキャストのチープガンを発見して記事を書き始めてたんですが、いろいろ調べてみたら金属部品が50%を超えたら模造拳銃になるっていうじゃないですか!
なので急遽記事を差し替えときました。ちきしょー。んなアブナイもん駄菓子問屋で売るなよ!
ということで、警察に問い合わせのメールを入れました。
結果は改めてお伝えしますね。
なので急遽記事を差し替えときました。ちきしょー。んなアブナイもん駄菓子問屋で売るなよ!
ということで、警察に問い合わせのメールを入れました。
結果は改めてお伝えしますね。
2009年03月10日
長けりゃいいのかよ!~(2)意外なバランス
しかしテッポーはやっぱタマを飛ばしてナンボ。格好は二の次。特にチープガンの場合はカタチに多くを求められないわけですから。
さてさてコイツの性能はいかがなもんでしょ?
続きを読む
2009年03月09日
長けりゃいいのかよ!~(1)
昨日もお伝えしたとおり、もとよりダメ銃ばかりのチープガンの世界でも一目でダメ銃の中のダメ銃とわかるポイントとして、「木グリ風」「ベレッタ系」というのがあります。このどちらかの条件を備えたテッポーはまず非力で、タマはあさっての方向に飛びます。調べてみたらこれまで該当するものが7挺ありましたが、もれなくそんな結果でした。そんなテッポーでも扱わなくちゃならないほど今やチープガン市場は閑散としてまして。
が、ですよ。実はこのテッポー、そんな常識を覆して余りあるほどのポテンシャルを秘めていたんです。
人もテッポーも見かけによらぬものですなぁ。
続きを読む