2010年02月15日
Gの感触。

まことに昨今はどのモデルにもどこか唸らされる箇所がありまして、すべて笑い飛ばせるようなチープらしいチープを捜す方が難しくなってます。何だかチープと呼ぶのが申し訳ないようなブツもちらほら。
これまでもいろんなGLOCK系チープガンをご紹介してまいりましたけども、今回のコレはなかなか秀逸。持って納得、撃って感心。おそらくチープ「G」史上最高の出来じゃないでしょうか。
このGalaxyというメーカーはいつも箱からして期待感を煽ります。かつて徹底的に手間ヒマカネを惜しまず改造した秀逸な100円モデルもこのメーカー。なかなかいいモノ作ってます。
開けて納得。実は500円というのはちと高いかと思って迷ったんですよ。
素晴らしい艶消しブラックの質感。すでに重量感を漂わせています。
ヒケらしいヒケもなく、非常に質感のある仕上げです。見た目は東京マルイの電動ブローバックぐらいのイメージですかね。
ただし重さは150g。軽い軽い。ま、軽くていいんですけど。
ちなみにマルイのエアコキ「GLOCK17」が約270gです。
(重さは未装弾時)
セレクターは固定ですw
だって選ぶものなんてないですし。
軽量なわりに握った感触はかなりしっかりとしています。
肉厚もあってけっこうタフそうなボディです。
GはGでもGalaxy。
バレルはかなりタイトに収まっていて、集弾性は5mでほぼ10cm。樹脂バレルの歪みも少ないようで、けっこうまっすぐ飛びます。
パワーは0.2Jでした。0.12g弾では十分なパワーです。
以前ご紹介したコンパクトすぎるGモドキよりはずっと出来がいいんですけども、、、
ガスの18Cと比べたらやや小さかったりして。
でも写真に撮ればそれほど見劣りしなかったりします。
では、CMを~♪
来週はもう少し長いブツをご紹介します。
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(5)
│新・チープガン列伝
この記事へのコメント
おお!!一発目にコレがきましたか!
ウチの子もなかなかしつけがよく、よく当たります。
ハンパなコンパクト化ですが、中華にしてはいい回答出していますよね。
ウチの子もなかなかしつけがよく、よく当たります。
ハンパなコンパクト化ですが、中華にしてはいい回答出していますよね。
Posted by 12×1軍曹 at 2010年02月15日 00:21
12×1軍曹師匠
ええ。、いいブツです。撃っても満足ですよね。軽さがステキかもですw
来週からさらにブツがエスカレートしますんで。
ええ。、いいブツです。撃っても満足ですよね。軽さがステキかもですw
来週からさらにブツがエスカレートしますんで。
Posted by こたに at 2010年02月15日 00:37
僕は計測器を持ってないので、参考になりました。
けっこう威力がありますね。
僕のG056は、ダンボールを貫通することができました。固体差かな?マルイのM92Fのバネとサイズが完全に同じなので、マルイの18才ばねを入れるとパワーアップするかもしれないですよ。
けっこう威力がありますね。
僕のG056は、ダンボールを貫通することができました。固体差かな?マルイのM92Fのバネとサイズが完全に同じなので、マルイの18才ばねを入れるとパワーアップするかもしれないですよ。
Posted by 秘密情報員X at 2010年02月15日 01:06
大将、ご無沙汰してます。
これはいいブツですねえ。
マルイの電ガンにしか見えません。
造形もなかなのものです。
これはいいブツですねえ。
マルイの電ガンにしか見えません。
造形もなかなのものです。
Posted by さんじ at 2010年02月15日 22:14
秘密情報員Xさま
いつまでも「秘密」でなくてもいいですからw
バネは強ければいいというものではないということは実験済みです。かえってパワーダウンすることさえあるし、剛性が十分であるという保証もないのです。なまじこういうモデルはあるがままがベストなのかもしれません。
さんじ師匠
もう1挺あったらお送りしますよ。これはなかなかのブツです。たぶん金型はマルイの電動でしょうねw
いつまでも「秘密」でなくてもいいですからw
バネは強ければいいというものではないということは実験済みです。かえってパワーダウンすることさえあるし、剛性が十分であるという保証もないのです。なまじこういうモデルはあるがままがベストなのかもしれません。
さんじ師匠
もう1挺あったらお送りしますよ。これはなかなかのブツです。たぶん金型はマルイの電動でしょうねw
Posted by こたに at 2010年02月15日 22:35