2010年01月18日
チープガンの愉しみ(1)~この大いなる無駄

そのほとんどがいわゆるチープガン。中国製の粗悪な模倣品ばかりです。およそ一般的な眼で見ればガラクタ以外の何ものでもありません。こんなものに歓びを見出すとは、酔狂という言葉はオイラのような人間のためにあるのかと。
1挺あたりの価格はせいぜい300円から500円。中には100円という代物も。それでも200挺は裕に超えてきたであろうこのコレクション、足し込めばまともなエアガンの4挺5挺は買えるほど散財してきました。そういう意味では決してビンボー根性だけで安物買いして集めたものでは決してありません(それもありますけどw)。その証拠にコレクションの中にはこっそりとマルイのハイキャパも忍び込んでいるし、サバゲに参戦するためにスコーピオンの電動とガスも揃えました。レトロな競技用の銃もバックアップ用まで含めて何挺か調達。1挺でチープガン50挺が買えるほど高価な銃もけっこう紛れ込んでいたりします。
しかしこの世界、この道何十年の諸先輩方はそれぞれに素晴らしいこだわりを持つ方々ばかりで、昨日や今日にテッポーを握り始めたばかりのこのど素人のオイラがいくらカネをかけてそこそこの品を揃えたところでとても相手にはしていただけません。そもそも千軍万馬の諸先輩方と亙り合おうなどということじたい畏れ多い話ですが、少なくとも普通に遊んでいただけるようになるまでには相当な時間がかかりそうだと思いました。
ましてトイガンの業界はかつての大ブーム・小ブームもいくつか過ぎ去って冬から真冬どころか氷河期に至ろうとするような時期。メーカーの新商品開発意欲もそれほど旺盛ではなさそうな気配。このどうしようもない閉塞感の中でオイラが諸先輩に少しでも追いつくためには、まずガキンチョからやり直すのが一番だと考えました。ガキンチョならどうやってテッポーで遊ぶか。そうです。まずは小銭を握り締めて絶滅寸前の駄菓子屋に走り、風前の灯火のようなチープガンを買い漁る他ないのであります。
ともあれ今に至るまでには手間もヒマもかかりました。何しろ奥が深いですからね。中国の国土の広さがそのまま中華チープガンの世界の広さと言っても言い過ぎではないでしょう。それはある意味、マルイやWAなど一つのメーカーを追いかけるよりも大変な行程だったかもしれません。
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(4)
│銃エッセイ
この記事へのコメント
調査依頼です。
これは気になりませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5aAdBVcWRU&feature=player_embedded
これは気になりませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5aAdBVcWRU&feature=player_embedded
Posted by 秘密情報員X at 2010年01月22日 21:51
秘密情報員Xさま
これは魅力的な逸品ですね。
関西地域でよく売れそうな気がしますw
ただし甲子園球場には持ち込んでほしくないです。。
これは魅力的な逸品ですね。
関西地域でよく売れそうな気がしますw
ただし甲子園球場には持ち込んでほしくないです。。
Posted by こたに大将
at 2010年01月24日 16:48

こんばんは。(こんにちは。)いつも拝見させていただいてます。
秘密情報員Xさんのリンク先の動画の投稿者のramuzusuと申します。
前もこんな事がありましたね。
秘密情報員XさんにはYOUTUBEか詳細ページに質問して欲しかったのですが・・・。
いろいろとすみませんでしたm(_ _)m
秘密情報員Xさんのリンク先の動画の投稿者のramuzusuと申します。
前もこんな事がありましたね。
秘密情報員XさんにはYOUTUBEか詳細ページに質問して欲しかったのですが・・・。
いろいろとすみませんでしたm(_ _)m
Posted by ramuzusu at 2010年02月03日 21:43
ramuzusu様、大変失礼しました。中華ガンへの熱き情熱が先走ってしまったのです。
Posted by 秘密情報員X at 2010年02月05日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |