2010年04月19日
絶品の辛子煮込み
自らの従軍体験、そして類稀な愛国心と小火器の差で苦戦した悔しさから銃を作らせてくれと上層部に嘆願書を出し、名銃を生み出すまでのエピソード。AKファンならずとも感動させる素晴らしい講演です。
2年ばかり前に「カラシニコフ自伝」という本をご紹介しましたが、ナマの声まで聴けて感激でありました。
個人的にはこのあたりにグッときましたぜよ。


その他、ロシアの代表的な銃器もいろいろ紹介されております。
あぁ、チープで良いのでAKほすぃ。
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(7)
│銃エッセイ
この記事へのコメント
思い切って、次世代電動を買ってみては?
Posted by ituki at 2010年04月20日 23:31
AK系のチープはイイのないですよぉ。
ち~ぷの中のち~ぷ・・・って言われりゃそうなんですがねぇ・・・。
コキならアカデミーの”びん・らでぃん”なヤツがお勧めです。
ち~ぷの中のち~ぷ・・・って言われりゃそうなんですがねぇ・・・。
コキならアカデミーの”びん・らでぃん”なヤツがお勧めです。
Posted by 12×1軍曹 at 2010年04月21日 01:56
訂正
SHENG YUAN のAK74-Aだけは秀逸です。
押し入れに仕舞いこんで、忘れていました(笑)。
SHENG YUAN のAK74-Aだけは秀逸です。
押し入れに仕舞いこんで、忘れていました(笑)。
Posted by 12×1軍曹 at 2010年04月21日 02:10
itukiさま
いや、魂が許しませんw
12×1軍曹師匠
あのチープ大国のこと、いずれ画期的なAKチープをもたらしてくれることでしょう。それまでじっくり待ちます。
いや、魂が許しませんw
12×1軍曹師匠
あのチープ大国のこと、いずれ画期的なAKチープをもたらしてくれることでしょう。それまでじっくり待ちます。
Posted by こたに大将
at 2010年04月25日 11:17

SHENG YUAN のAK74-A、オクにでてました。
ちょっち高いかなあ?という気はしますが、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e99144914
ディティール悪くなく、結構存在感のあるヤツです。
ちょっち高いかなあ?という気はしますが、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e99144914
ディティール悪くなく、結構存在感のあるヤツです。
Posted by 12×1軍曹 at 2010年05月12日 16:36
12×1軍曹師匠
これいいですね。砂漠仕様に塗りたい衝動・・・
日暮里あたりに1500円ぐらいで出てきそうな気配。ウォッチしてみます。
これいいですね。砂漠仕様に塗りたい衝動・・・
日暮里あたりに1500円ぐらいで出てきそうな気配。ウォッチしてみます。
Posted by こたに大将
at 2010年05月16日 16:10

最近、エアコキ中華でAK47が出ていますね。YIKAと別の会社から2種出ていますが、銃身の長さが違うだけで、本体は同じ金型みたいです。どういうことなのだろう?
AK47Bという銃身が短いやつのほうがカッコイイ。威力はけっこうありましたよ。
AK47Bという銃身が短いやつのほうがカッコイイ。威力はけっこうありましたよ。
Posted by 秘密コレクターX at 2010年06月26日 02:36