2008年12月17日
まさにcm単位
こないだの長いガバの6m/secにショックを受けていた矢先、これまたオクで見つけた掘り出しものがコレであります。
センチメーターマスターをこよなく愛する身としてはこのカタチがたまりません。こちらは「センチメーターカスタム」なるモデル。KHCのエアコキです。
ホップもないような旧いモデルですが、なまじホップがない分だけブレも少なく、弾道はヒジョーにまっすぐ。5mで撃つとコクサイのオリンピアと遜色ありません。こんなに当たるテッポーは久しぶりかも。まさに「センチメーター」の精度ですよ。
重々しい外観そのままに、じっさい重いんですよ。ズッシリ。
マグで稼いでいるわけじゃないので、ちょっと前のめりです。
チェンバーカバーのあたりはこないだのインチキな長いガバと違って、ちょっと丁寧な造りの金属部品でした。
マグは一瞬ガスガンかと見まごう造り。エアコキでここまでしっかりしたのは初めて見ました。
なんと、エアコキなのにスライドストップがかかります。
ハンマーもライブ。
アンビセフティもイキ。
パワーは0.25g弾で59m/secだからまずまずでしょう。
センチメーターマスターを愛する身には有難い1挺です。
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(3)
│新・エアガン萌え史
この記事へのコメント
どもデス
私は啓平社マニアなんですよ。センチメーターのモデルは知りませんでした!勉強になりました。私はエアコキのグロックとガバとKG9を持ってます。ガスはベレッタとデザートイーグルとSIGザウエルです。ハンドガンはかなりしっかり作ってるメーカーですよ。よく修理のことで奈良の啓平社に電話しますが、いつも同じ男の人が出ます。小さな会社らしいです。
私は啓平社マニアなんですよ。センチメーターのモデルは知りませんでした!勉強になりました。私はエアコキのグロックとガバとKG9を持ってます。ガスはベレッタとデザートイーグルとSIGザウエルです。ハンドガンはかなりしっかり作ってるメーカーですよ。よく修理のことで奈良の啓平社に電話しますが、いつも同じ男の人が出ます。小さな会社らしいです。
Posted by 人民軍★ at 2008年12月17日 00:32
人民軍師匠
ウチにもKG9はありますよ。ウィングマスターもいつか手に入れる予定です。
このモデル、確かにレアなんすよ。オイラも見たことなかったんですけど、オクで衝動的に入札しました。
KHCっていかにも小さな会社っぽいですよね。でもそこがいい所かもです。
ウチにもKG9はありますよ。ウィングマスターもいつか手に入れる予定です。
このモデル、確かにレアなんすよ。オイラも見たことなかったんですけど、オクで衝動的に入札しました。
KHCっていかにも小さな会社っぽいですよね。でもそこがいい所かもです。
Posted by こたに大将
at 2008年12月20日 23:41

こいつは凄いですな。
Posted by ジャン at 2008年12月21日 15:10