2008年11月19日
短銃身の奇跡(上)
理屈はわかりませんが、G26の場合は軽い上にブローバックがスムーズで2発目以降に大きな手ブレをさせない扱いやすさを感じます。P7M13の場合はバランスが悪いと言えるほどグリップがデカいため、銃身がブレにくいのかも。あくまで感覚的なものですが、自分で持った感触としてはそんなふうに感じます。
それにしてもコイツらは本当に短いんですよ。
ほら↓


ちなみにこの2挺はパワーがけっこう安定してたりします。

G26は23度というこの季節にしてはまずまずの温度環境で60m/sec(0.25g)でした。
ちょっと物足りない気がしないでもありませんが。
何度かやってみても59~60m/secに収まっています。
一定のパワーさえあれば、むしろそういう安定性の方が大事なんでしょうね。

P7M13の方は59m/secです。マルコキのハンドガンとしては強い方かも。
こちらも58~59m/secに収まります。さすがマルイ。
では、いざ的当てを、、、
ほら↓
ちなみにこの2挺はパワーがけっこう安定してたりします。
G26は23度というこの季節にしてはまずまずの温度環境で60m/sec(0.25g)でした。
ちょっと物足りない気がしないでもありませんが。
何度かやってみても59~60m/secに収まっています。
一定のパワーさえあれば、むしろそういう安定性の方が大事なんでしょうね。
P7M13の方は59m/secです。マルコキのハンドガンとしては強い方かも。
こちらも58~59m/secに収まります。さすがマルイ。
では、いざ的当てを、、、
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(0)
│新・エアガン萌え史