< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年02月10日

YIKAのM16A7

 今回からヤフオクで売られている中華ガンにいろいろとツッコミを入れてみることにしました。
 そりゃもういろんなのがありまして(w
「1円スタート」なんてのは胡散臭いことこの上なし。
 それでもつい好奇心で入札してしまうこの性分、根っからのチープガンコレクターであるようです。

 さて。

 一時はヤフオクでもかなり見かけたものの、最近はオークションの場からすっかり姿を消してしまった感のあるYIKAのM16A7です。
 ちょっと前にはドンキあたりでも1980円で売ってて、何も知らない僕は大はしゃぎで衝動買いしたものです(w)。ちなみに長野県の駄菓子屋でも同じのが3000円(!)ぐらいで埃をかぶっていたところを見ると、けっこう前からあった商品のようです。しかし同じM16A7の電動ガンがちょっと上の価格帯で落札されているのでもうこいつは用ナシの様相。
 YIKAの長物はたいていそうですが、大きさは実銃の3/4ぐらいのサイズ。初速は30m/sec(0.2g)程度。
 バレルは本体と一体のプラスチックですが、長物である分だけ散弾性(!)はそれほど酷くもなく、5mぐらいならマルイのエアコキのハズレ版ぐらいは狙えました。プラ製バレルの中華銃としてはかなり良質な部類です。いちおうHOP付きながら5m以上の距離ではかなり鋭い変化球になります。でも軽く20~25mは飛んでいた気がします。
 レーザーポインタがついているのでそれだけでけっこう遊べます。光は軽く100mぐらい先まで届きますし。便利なので会議のポインタとして使ってます。ただしすぐに電池がなくなります。
 ストックには砂のおもりが入っていて、振るとジャラジャラ音がします。あまり乱暴に扱うと砂漏れします(w)。


 Airsoft TV、Youtubeで配信中♪
  

Posted by こたに大将 at 04:55Comments(9)ヤフオクを笑え!