2008年09月21日
アカデミーまつり(1)~SIG P230
コンパク党御用達ってなサイズですけど、そんなサイズのテッポーばかりがラインナップされたこのシリーズ。
ともあれ小さいのにズッシリ感のあるモデルです。
じゃん。
真っ黒なテッポーというのはダイナミック感を出すのが難しいですね。樹脂製の場合は特に。
でもよく努力してるなって気がしますよ。
トリガーは金属製です。
アカデミーは要所に金属部品が使われていて、そこが全体の質感を微妙にアップさせてます。
ハンマーが基本的にライブなのもアカデミーの売り。
そしてそのハンマーも金属製だったりします。なので空撃ちするとカツンといい音がします。
ジャリ用でありながら適度な重さのウェイトが入っていて、バランスの良いズッシリ感があります。
ガキの頃からこんなのに触れていたらオトナになって要求水準が高くなりそうですね。
これもアカデミーの特徴ですが、マグキャッチなど他のレバーやボタンがセフティになっているモデルがいくつかあります。
コイツもその一つ。そのレバーも金属です。
内部機構の関係か、こんなイビツなマガジンです。
このグリップの質感は感動モノでした。
触っていて嬉しいモデルってまさにこんなヤツ。
コレクションに加えても決して邪魔にならない逸品です。
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(3)
│アカデミーまつり
この記事へのコメント
いや~待ってましたよ、アカデミー。
パワーはともかく、質感が高いですからねー。
値段も手頃だし。
やっぱり見たら躊躇せずに買っときましょう。
パワーはともかく、質感が高いですからねー。
値段も手頃だし。
やっぱり見たら躊躇せずに買っときましょう。
Posted by さんじ at 2008年09月21日 03:30
さんじ師匠
パワーはなくてもグルーピングはピカイチ。
テッポーとしての性能もなかなかのものですよ。
そういえば「見たら買っとこ」の元祖はさんじ師匠かもしれませんねw
パワーはなくてもグルーピングはピカイチ。
テッポーとしての性能もなかなかのものですよ。
そういえば「見たら買っとこ」の元祖はさんじ師匠かもしれませんねw
Posted by こたに大将 at 2008年09月21日 16:36
どうしてもそれが欲しいのですが、なかなか見つからないんです。どうすれば良いでしょう。
Posted by やまも at 2009年08月28日 11:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |