2008年03月12日
買っちゃいました~KILLER

とうとう買っちゃいましたよ。300円で。送料で800円も取られてしまいましたがw
なるほど、そっちで帳尻を合わせたか。ご注意ください。本体が安くても送料が法外に高い業者も多いので。
ともあれ今回は多くのチープガンウォッチャー(そんなにいるのか??)の関心を集めたであろうKILLERの全貌に迫ります。
まずはいきなりカルトな話から。
実は世間に出回っているKILLERには少なくとも2種類あります。

スライドに「INFINITY」とあるバージョンと、「YEMA」というメーカー名が刻んであるバージョン。
オイラが今回入手したのは前者ですが、ヤフオクではほとんど後者のようです。
ただしブツの内容は同じみたいですね。

やはりWAのハイキャパのパクリのようです。

ご丁寧に「WA」の刻印もありますしw
それよりホントにASGK公認??

トリガーはカナシイ三日月ですが・・・

グリップは一体成型ながら、なかなか良い仕上げです。触感もまずまず。
しかし外見上の大きな問題が一つ。

このマズル・・・
オレンジ色の地に中途半端な黒の塗装。
非常に雑です。

剥いてみましたが、やはりみっともないです・・・
まあこの値段ですから。中華だし。
塗るか・・・

いちおうLEDライト付きです。あまり役に立ちませんが。
さて、気になるパワーはいかに??

箱出しのままではこんなもんでした。
見た目やKILLERなんて凄い名前の割に0.12Jはあまりに貧弱ですね。


しかしコイツもチープガンとしては高級な方なんでしょう。一体型ではあるもののインナーバレルとアウターバレル(?)があります。
チェンバーの固定もけっこうしっかりしてます。なのでグルーピングはまずまず。5mで10センチの的を何とか狙えます。
ちょっと欲が出て、ポンプのシリンダーの内側にWeapon Quickを塗って潤滑性を高めてみました。
すると・・・

0.2Jまでパワーアップ。
0.2g弾で45m/secはまずまずの初速です。何とかチープの雄として名前負けしないレベルにはなりました。

チープガンコレクターとしては必須の1挺かもしれません。
そのうちにコイツも塗ってやろうと思いますw
実は世間に出回っているKILLERには少なくとも2種類あります。

スライドに「INFINITY」とあるバージョンと、「YEMA」というメーカー名が刻んであるバージョン。
オイラが今回入手したのは前者ですが、ヤフオクではほとんど後者のようです。
ただしブツの内容は同じみたいですね。
やはりWAのハイキャパのパクリのようです。
ご丁寧に「WA」の刻印もありますしw
それよりホントにASGK公認??
トリガーはカナシイ三日月ですが・・・
グリップは一体成型ながら、なかなか良い仕上げです。触感もまずまず。
しかし外見上の大きな問題が一つ。
このマズル・・・
オレンジ色の地に中途半端な黒の塗装。
非常に雑です。
剥いてみましたが、やはりみっともないです・・・
まあこの値段ですから。中華だし。
塗るか・・・
いちおうLEDライト付きです。あまり役に立ちませんが。
さて、気になるパワーはいかに??
箱出しのままではこんなもんでした。
見た目やKILLERなんて凄い名前の割に0.12Jはあまりに貧弱ですね。
しかしコイツもチープガンとしては高級な方なんでしょう。一体型ではあるもののインナーバレルとアウターバレル(?)があります。
チェンバーの固定もけっこうしっかりしてます。なのでグルーピングはまずまず。5mで10センチの的を何とか狙えます。
ちょっと欲が出て、ポンプのシリンダーの内側にWeapon Quickを塗って潤滑性を高めてみました。
すると・・・
0.2Jまでパワーアップ。
0.2g弾で45m/secはまずまずの初速です。何とかチープの雄として名前負けしないレベルにはなりました。
チープガンコレクターとしては必須の1挺かもしれません。
そのうちにコイツも塗ってやろうと思いますw
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(2)
│新・チープガン列伝
この記事へのコメント
まさかWAの刻印まで入っているとは。
WAのフレームから型取りしたんですね。
ASGK刻印も恐らく勢いで。
それにしても綺麗な中華ですねえ。
手にいれるならINFINITYを狙いたいところです。
WAのフレームから型取りしたんですね。
ASGK刻印も恐らく勢いで。
それにしても綺麗な中華ですねえ。
手にいれるならINFINITYを狙いたいところです。
Posted by さんじ at 2008年03月12日 00:15
さんじ師匠
これまで見た限りでは圧倒的にYEMA版の在庫が多いようです。INF版はもしかしたらレアなのかもしれません。
これまで見た限りでは圧倒的にYEMA版の在庫が多いようです。INF版はもしかしたらレアなのかもしれません。
Posted by こたに大将 at 2008年03月12日 15:04