2008年10月21日
駄目銃改造(3)~空しき快楽のための研磨
さて、120円チープガンのスライドをどこまでメタルにできるでしょうか??
続きを読む
2008年10月20日
駄目銃改造(2)~ささやかなパワーアップ
外見はけっこういろんな工夫が見られるようになった中華チープガンですが、中身となるといつまで経っても変わりばえがしないですねぇ。一つだけ改善されつつある部分があるとすれば、ある時期からバレルをアウターが包むようになって、マズル付近のハマりがけっこうタイトになってきたことでしょうか。おかげで貧弱ではあってもけっこうグルーピングが向上しているように思います。
もっとも、バレル自体が樹脂である以上、まっすぐ飛ぶかどうかの当たりハズレも大きいですけどね。
と、もう少しバラしてみますか。
続きを読む
2008年10月19日
駄目銃改造(1)~ダメさ加減
しかしそんなモデルをどこまでまともなテッポーに近づけるかというのもまたチープガン魂。かつて100円の袋入り銃を手放し難い優良チープガンに仕立てたあの情熱で、今度はコイツのシンデレラストーリーを綴ってみましょう。 続きを読む
2008年10月18日
仕入れ元。
さて最近お届けしているこんなチープ物の数々ですが、買ったのはお台場。フジテレビの斜向かい、デックス東京ビーチの4Fにある「台場一丁目商店街」であります。日暮里の駄菓子問屋にもないようなものまで売ってますよ。 続きを読む
タグ :チープガン
2008年10月17日
悪いヤツ。
2008年10月16日
最小水鉄砲
2008年10月15日
銀弾。
ともあれコイツさえあれば。ウヒヒ。
ちょっとやってみたかったことがあるんですよ。 続きを読む
2008年10月14日
謎の円盤UFO
ようやくゲットしました。なぜかお台場で。
銀玉に代わる新しいフォーマットとして颯爽と登場したものの、コストが高すぎてあまり普及しなかったこの円盤弾。
さて、正しい名前は何なんでしょうね?
と、ケースの裏にちゃんと書いてありました。
続きを読む
2008年10月13日
珍ルガー見参!
今年生誕100周年を迎える「ルガーP08」。1世紀の時を経てもなお色あせることなくテッポー好きの心を鷲掴みにして離さないこの魅力はいったい何なんでしょうね。
さて、世に珍ルガーは数あれど、これもまた珍の中の珍。
ルガー7??
でも確かにトグルが・・・ 続きを読む
2008年10月12日
カネキャップまつり第2弾(3)~これぞ連発!
またろくでもないUZIだと思ってるでしょ!
どうせまともなSMGなんてウチに1挺もないわよ!
水鉄砲とジャリガンだけよ!
でもコイツはスゴイんだから!
チビッちゃうぐらいスゴイんだから!
続きを読む