2008年10月11日
カネキャップまつり第2弾(2)~音とタマ
カネキャップの8連発に対応したモデルとなると、ドンキなんかでも売ってるあのオーソドックスなリボルバーがありますが、ソイツをまともにご紹介したんじゃ面白くないので、いきなりこの「ビッグガン」いっときますね。
何だか古めかしい感じのレボルバーですが、、、
ステキな中折れ式です。
内側の穴にはカネキャップの8連発が収まり、外周には・・・BB弾はちょっと収まりません。。
ここに収まるものを探したんですが、、、
プラダンでイケましたw
つまり、音が出てタマが飛ぶ、というわけなんですが。
見てみたいっすか?
コレですよ↓
先っちょからいちおうタマが出てったのがわかります??
何だか変な角度で出ましたが・・・
実はタテにくるくると回転しながら飛んでいってますw
え~? 初速~?
計れってか~w?
わかりました。やりますよw
とりあえず初速は6m/secのようです。
プラダンの重さはわかりませんが、いずれにしてもハンマーがはじくだけのチカラでは0.1Jも出ないでしょうね・・・
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(2)
│奇銃珍銃
この記事へのコメント
初めて書き込みますが、
コレはウチにもありますね。
撃ちすぎるとシリンダー部が熱で消耗して穴が空くので程々がよろしいようです。
コレはウチにもありますね。
撃ちすぎるとシリンダー部が熱で消耗して穴が空くので程々がよろしいようです。
Posted by ななしさん at 2008年10月12日 16:41
ななささま
そうですね、たぶんその通りですw
かなりヤワにできてますよ。
そうですね、たぶんその通りですw
かなりヤワにできてますよ。
Posted by こたに大将 at 2008年10月12日 16:52