2009年10月05日
レジ脇の光線銃。

デザイン的にはなかなか洗練されてると思うんですけどね。

赤と青、2種類ありました。
青は同席していた外国通信社の辣腕記者が買っていったんですけどw
525円。悪くないっす。
では、映像と音声を。
コッキングしても音が出るというスグレモノです。
何だか心躍るテッポーです。
サウンドを自分で選べるとなおよいんですけども、残念ながら順番に出るだけです。
すみません、来週こそちゃんとタマの出るやつにしますので。。
タグ :光線銃
Posted by こたに大将 at 00:02│Comments(3)
│奇銃珍銃
この記事へのコメント
8+1のサウンドに、妙なオトク感を感じるのはナゼでしょう?
未来的なそれでいてFive-seveNに通じるようなデザインですが、気になったのはバレル下のパーツ。
レーザー?まさかグレネード?
未来的なそれでいてFive-seveNに通じるようなデザインですが、気になったのはバレル下のパーツ。
レーザー?まさかグレネード?
Posted by 12×1軍曹 at 2009年10月05日 01:23
12×1軍曹師匠
たぶんレーザーポインターでしょう。レーザーで照準してレーザーを撃つという贅沢な仕組みです。
たぶんレーザーポインターでしょう。レーザーで照準してレーザーを撃つという贅沢な仕組みです。
Posted by こたに大将 at 2009年10月05日 21:23
これナーフ仕込んでみたいですなあ・・・
Posted by スミス at 2009年10月09日 00:24