< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年09月29日

銅よ?

 気合で臨んだ浜口京子は銅メダル。男子800mリレーは幸運の連続で銅メダル。田村で金、谷で金、ママで銅。その銅メダルすら獲れなかった星のジャパン。
 銅メダルっていうのはある意味、金メダルよりもずっと奥深いドラマを見せてくれるような気がするんですよね。銅の放つ金にはない温かみを含んだ紅い輝きは、決して完璧ではない、人間らしい温かみの象徴である気がしてならないんですよ。
 鉄器時代に先立つ青銅器時代。鉄を溶かすだけの技術はないものの、何とか銅だけは溶かして剣や日用品を作っていたケナゲな人々。一時は無敵だったはずの人々も、やがてつよーい鉄器を持った連中にあっさり征服されちゃうんですけどね。この情けなさといったらまさにチープガンの哀愁そのものじゃないですか。
 そんな銅の赤味に魅せられたオイラは、いまマイブームの自宅メッキでいろんなものを赤銅色に染めてみました。
 といっても百均で見つけてきたブツばっかしですけどw。

  続きを読む
タグ :銅メッキ

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(7)メッキ工房