< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年12月21日

また珍ルガー

 世の中に珍ルガーは数あれど、これまた珍の中の珍。
 今日のルガーはミニルガー。されどハンパじゃありません。
 満を持してはいませんが、ホレご覧あれこの雄姿。
  続きを読む
タグ :ルガー

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(6)奇銃珍銃

2008年12月19日

ゴムでも気持ちいい♪

 何だかキワドい題名になってますが・・・ゴムの話・・・いや、ゴム銃ですってば。
 信州のさるレストランでお子様メニューのおもちゃとして提供されているものを、駄々こねてもらってきましたw
 今日のコイツは4連発。しかも精度は悪くない。
 チープガン競技のゴム銃クラスも必要ですかね。ていうか、ゴム銃はゴム銃でそれなりに協会も充実してるみたいだし、あえてオイラがあれこれするまでもなさそうです。



  続きを読む
タグ :ゴム銃

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(2)奇銃珍銃

2008年12月18日

シコシコ銃?

 また変なモノ買ってきてごめんなさい。奇銃です。珍銃です。
 KG-9といえばエアコキも持ってますし、ストライカーの駄菓子屋銃もあります。
 が、コレは何と言ったらいいんでしょうかねぇ? ストライカーでなくてエアなんですけど、コッキングじゃないし。そして意外なパワーを発揮しちゃうし・・・  続きを読む
タグ :KG9

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(4)奇銃珍銃

2008年12月15日

究極のガン

 良い銃とはどうあるべきかと考えるに、そりゃ当たる銃がいちばんだと思うわけですが、それを突き詰めると「絶対に当たる銃」になるんでしょうか。そんなのねーよって? いや、あったんですよ。マジで。おもちゃですけどw
  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(2)奇銃珍銃

2008年12月13日

モーゼルだ!

 モーゼルだ。文句あるか?
  続きを読む
タグ :モーゼル

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(4)奇銃珍銃

2008年11月22日

ゼンマイのチカラ。

 以前ご紹介したことのあるこのフルオート。フルオートなんですよ、マジで。ゼンマイですけど。
 そういやせっかく秒速何発まで計れる弾速計があるのに数字的なものは何も押さえてませんでした。
 ふと思い立って計測~♪
  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(4)奇銃珍銃

2008年11月17日

マル神様ご降臨

 我が家に久々のマル神様がご降臨あそばされました。しかもこんなキワモノ。
 種子島に続いて2挺目であります。
  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(4)奇銃珍銃

2008年11月14日

珍銃発見!?

 せっかくの紅葉の信州ですよ。まさか一日中ブログネタのために山荘でテッポー撃ってたわけじゃありませんw ちゃーんと紅い発破葉っぱを見に行ってきましたですよ。
 いつも行ってる紅葉のスポットは、山荘から1時間ばかり車を走らせた、標高1500mぐらいの湯の丸高原を少し越えたあたりにある「たまだれの滝」付近。今年はドンピシャで11月の初旬がピークでした。
 いやぁ~こんなトコでサバゲやったら風流でしょうね~


  続きを読む
タグ :珍銃

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(2)奇銃珍銃

2008年10月18日

仕入れ元。

 なんだか的ばっかり目立つパッケージですが。これでも315円。ちょっと足元を見られた気がしますが、このテのブツは見つけた時に買っておかないと次はいつお目にかかれるかわかりませんからね。
 さて最近お届けしているこんなチープ物の数々ですが、買ったのはお台場。フジテレビの斜向かい、デックス東京ビーチの4Fにある「台場一丁目商店街」であります。日暮里の駄菓子問屋にもないようなものまで売ってますよ。  続きを読む
タグ :チープガン

Posted by こたに大将 at 00:00Comments(0)奇銃珍銃

2008年10月17日

悪いヤツ。

 え~、ただのゴム銃です。別に珍しいものじゃありません。連発でもないし、むちゃくちゃグルーピングがいいとかスゲー威力があるとかそういうオチもありません。
 ちょっとパッケージのイラストが気になったものですから。  続きを読む
タグ :ゴム銃

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(0)奇銃珍銃