2007年12月19日
トイガン社会学

報道によれば佐世保の事件の容疑者は散弾銃にレーザー照準器を装備していたとか。トイガンのレーザーも、どこまで光が届くか試してみようなんて思って窓から夜の街に照射しようものなら、それだけで明日から世間に異常者扱いされるかもしれません。
世の中が銃に対してより敏感になり嫌悪感を抱くことも総論としては悪くないと個人的には思います。これだけ悲惨な事件が続く昨今、銃はより厳しい眼で社会から監視されるべきだと。
しかしきちんとルールを守って純粋にレジャーとしてシューティングやサバゲーを楽しむ人々に対し、必要以上に風当たりが強くなることはできることなら避けたいものです。
確かに銃はもとより人や獣を殺傷するための道具ではあります。しかし思えば剣道やフェンシングにしても刀や剣の代用物で疑似的にではあるものの、武器を使って相手の戦闘能力を絶つ競技です。しかもそれらの道具は力の加減次第で実際に人を傷つける凶器にもなりえます。空手の有段者にとっては拳さえ凶器です。
竹刀も拳もルールを無視すれば危険な凶器。そういう意味ではエアガンと何ら変わりはないと思います。だから法規や社会的なルールの範囲でエアガンを楽しむことまでが凶行につながるものとして責められるなら、およそ格闘技の類いもみな同じように責められないとあまりに不公平な気がします。
もちろんこれがいささか暴論気味であることは百も承知です。肉体と精神の鍛錬を経て節制を身につけた武道家と、昨日今日でエアガンを手にした者を同じ土俵に載せて考えるのはおかしな話だとおっしゃる一部の主張も理解できないわけではありません。
しかしモラルの程度は精神修養によっても醸成されるものの、個々人の生まれ持った資質の問題でもある気もします。武道家だって時に罪を犯すのですから。
この問題はへたに論じるとすぐに炎上するそうですが、あえていま思うところを書いてみました。持ち物だけでなく思考までチープですみません…
2007年12月16日
イラストちっくにしたい!

あんな感じの写真を撮って(作って)みたい!
銃も写真もド素人のオイラですが、好奇心と執念だけは人並み以上。とりあえず身の回りにあるモノだけでいざ挑戦。右がとりあえずの試作品です。ちょっとぐらいは雰囲気出ましたか。 続きを読む
2007年12月02日
神谷ゆいさん特別出演 ~インターネットラジオ
放送時間:
本日より午後10時半、午前0時、3時半の3回~12月9日3時半分まで
「これい~な」はこちら。
愛銃を見せていただいたり、凄いチープガンをいただいたり。ともかくキュートなルックスからは想像できない意外な物腰にタジタジ(ハァハァ)の小谷でありました・・・ 続きを読む
2007年11月11日
ASGKフェスタ、素人参戦報告
2007年11月09日
痛そう・・・
都内某ショップの壁にこんな写真がかかっていました。弾が当たるとかなり痛そうです。
無論、こんな格好でサバゲーに出る人はいないと信じてます。でも、もし万が一どこかにいるならスコーピオンを片手に接近して激写したいです。
お気軽にメッセージを! 素人同士ならではのお気楽な遊び場を作りましょう。
日本チープガン連盟
2007年10月24日
お馬鹿の証

お気軽にメッセージを! 素人同士ならではのお気楽な遊び場を作りましょう。
日本チープガン連盟
2007年10月22日
種子島

種子島さんの末裔は戦時中の航空技術者。メッサーシュミットを模した日本初のジェット戦闘機「橘花」の開発に携わっていたそうです。残念ながら実用化される前に終戦となりましたが。
それにしても、火縄銃とジェット戦闘機。何だか不思議な因縁を感じます。
今は亡きその種子島博士のお孫さんが僕の元同僚でした。世が世なら話しかけることさえ憚られたことでしょう。
で、写真の品は御徒町の古物屋さんで見つけた火縄銃。縮小版でしかも弾の出ないただの飾り物ですが、あまりに安かったので即決で買いました。
マルシンと刻印されています。こんなモデルガンも作ってたんですね。僕のコレクションに変な厚みが出てきました(笑)。
お気軽にメッセージを! 素人同士ならではのお気楽な遊び場を作りましょう。
日本チープガン連盟