< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年02月01日

チープガンの愉しみ(3)~リアルさとは何か

 オイラは実銃に触れたことなんてありません。チャンスはあったんですけど、最後にグァムに行った2002年頃にはこの手のものにまったく興味がなかったもので。強いていえばどこかのイベント会場で不可動銃なるものをガラスケース越しに眺めたことがある程度のものですかね。その不可動銃にしてもまるで海底から引き上げられた沈没船の遺品のようにさび付いてました。だから実際の新品の銃がどういう色ツヤを持っているのかはネットや雑誌の写真を通じて知るのみです。ショップで見る高額なトイガンが「リアル」なのだと言われたら信じてしまうし、そういう意味では自分で塗った銃にしても写真で見る限りならそんな「リアル」さにも決して負けていないようにさえ感じてしまいます。特にルガーなどはかなりいい線いってたんじゃないでしょうか。金属の質感というだけなら中華ベビーガンでもけっこうな重量感を出したことがあります。
 しかしそういう想像上の「リアル」感に対する執着なんて実はオイラの中にこれっぽっちなかったんだということにいつしか気づいたんですね。そもそも実銃を知らないのにリアルもへったくれもないんですよ。カラーリングにはそれなりに愉しみもあったんですけど、むしろ塗れば塗るほどオイラの中ではテッポーがリアリティとはかけ離れたものになっていったのであります。なので過去の作品の数々は今やほとんど車庫の壁に追いやりました。
 なぜかっていうとですね、それはかつてもここで書いたことなんですけど、けっきょくオイラにとってテッポーとは火薬の力で凶暴な鉛の弾をはじき出す金属製の実銃なんかではなくて、我が原体験のテッポーとはヒョロヒョロの放物線で石灰の銀弾をパチンとはじくチープな樹脂製のトイガンだったわけですね。今もオイラにとって銃とは人を殺す道具なんかではなく、5m先の的を狙ってプラスチックの弾を飛ばすおもちゃであるわけなんですよ。だから別に無駄な重さなんて必要ないし(むしろ軽い方がいいぐらい)、色やカタチなんてどうでもいい。極端な話をすれば、かっこよければルガーでなくても1911でなくても構わない。チープガンの世界にはたまに身元不明でもかなり秀逸なデザインのものもあります。とはいえルガーや1911よりカッコいいデザインの銃があまりないから、たまたまルガーや1911のコピーが好きなだけのこと。
 ともかくも、オイラにとってテッポーとはトイガン。おもちゃです。なかんずくチープガン。箱を開けたときのままの、このあまりにおもちゃ然としたヒケだらけのみすぼらしい地肌こそが望むべきリアリティ。だから塗れば塗るほどリアルではなくなっていくわけですね。
 そういうわけで「リアル」なハイエンドモデルにはめっきり萌えなくなったし、雑誌の類も我がチープガンの特集が組まれた時を最後に永いこと買ってません。強いていえば小物と大物で何挺か興味のある新製品こそあるものの、そんなものに大枚をはたくぐらいなら百円単位のチープでたくさん遊んだ方がずっと楽しそうだと個人的には思ってしまいます。
 これをまた夜の街に喩えますってーと・・・現実離れしたバデーとお肌をした銀座のおねーちゃんたちは確かにキレイではあるものの、なぜか彼女らにはヨクボーのかけらも感じなかったりするわけでして。それよりも場末のキャバの、ちょいと二の腕にひっかき傷なんかつけて下っ腹の具合を気にしているようなおねーちゃんたちの方が、遥かにリアリティが感じられてムラムラハァハァします。もしかしたら見てくれとは裏腹にすんごい名器かもしれないし・・・いや、いい女というのは氏素性や見てくれじゃないんですよ。心ですよ、心。そんなふうに思うのはもしかしてオイラだけ?
 もちろんたまには銀座で眼の保養もしておかないといけないとは思うんですけどねw

 新作公開ラッシュまであと14日。  
タグ :チープガン

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(1)銃エッセイ

2009年06月01日

特報!! 珍銃開発!?

 やっちゃいました。濃い~テッポーを2つ、合わせてみたらこんなふうに。
 名づけて、ワルガーP28。なんちってw
 個性的なモデル同士とはいえ、旧き良きドイツの粋な所は共通のクオリアを感じることもありまして、ワルサーP38にトグルアクションを積んでみるというのもなかなかオツなものです。えぇ、違和感たっぷりですけど個人的には嫌いじゃないですよ。
 えぇ、なんでこんなくだらないことをやっちまったかと言いますと、こんな食い物が出ているからですよ。
 まったくもう、外食産業ってば。

 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓



 その名も「うな牛」。すき家の暴挙ですw
 うな丼に牛肉がかかってます。つまりうな丼+牛丼。
 すき家のPRをコンサルしてるオイラとしては、「ワルサーP38とルガーP08を同時に楽しめるような丼」と表現したかったんですけど、もちろんマニアックすぎて却下されました。
 でもうな牛自体の反響は悪くありません。
 オイラも去年、食べましたよ。ご飯の量も適当だし、けっこう食い切れます。
 並盛720円ってのはビミョーな値段ですけど、サバゲを控えた前夜には最適かも。
 いや、女性と熱~い夜を過ごす日なんざぁ最高。これで股間のウナギも絶好調、持久力は牛並みになること間違いなし!
 ちなみにただのうな丼で比べると、吉野家のうなぎは65g程度、すき家は80g。けっこうなボリュームです。
 中国産ですけど何のその。だいたい国産の食材なんて、みんな安全だと信じきってるせいか、調べてみたらほとんど安全性のチェックなんかしないままスーパーの店頭に並んでるんですよ。輸入時にいやでも抜き取り検査のある輸入食材の方がはるかに安全だと知る今日この頃。
 まぁ確かに国産のうなぎは掛け値なしに美味しいですけど、3倍の値段で1杯よりはその値段で3杯食った方がスタミナつきそうですな。ユンケルだって安いやつを複数飲んだ方が効くんだし。
 ただ、オイラは血糖値が500ぐらいになりそうなんで今年は遠慮しときますぜw



  

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(4)奇銃珍銃

2009年05月18日

るガー

 見つけてきましたよ。えぇ。
 まともなルガーはマルイのエアコキぐらいで、これまでいもいろんな珍ルガーを蒐集してきました。それは「ルガー!」であったり「るがぁ」であったり。
 で、コイツはどう表現すればいいかというとたぶん「るガー」ってな感じですね。
 そりゃもう中華チープガン最大手のCYMAですから半端な商品は出しません。
  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(8)新・チープガン列伝

2009年04月06日

全国グリップ週間(1)~ルガーとワルサー

 やっぱテッポーの「具合」といえばまずこのへんから始めるのが順当でしょうか。
 えぇ、特にルガーP08。08っていうぐらいですから1908年のシロモノなわけですが、思えば生誕100年を過ぎているというのに未だテッポー好きを魅了してやまないこのフォルムったらいったい何なんでしょうね。このグリップはまさに「握られるためにあるカタチ」。そしてふつうに握ればごく自然に銃口が地面と平行になる。この当時、「人間工学」なる言葉があったとはとても思えないわけですが、おそらく人間工学というのは初めに人間ありきではなくて、こういうスグレモノのありようを研究した成果であると思うわけです。チープ用にデフォルメしてもなおその個性を失わないカタチ。普遍とはたぶんこういうものを言うんでしょう。
 そういう意味ではワルサーP38も同じ。ルガーに取って代わっただけのことはあります。握れば自然に銃口が標的を向くのはルガーと同じ。しかし少し厚みがある分だけフィット感が増し、取り回したときにはやや華奢な感じのするルガーに比べていくらか安心感を与えてくれます。コイツもまた、チープになっても元の個性が色濃く残るだけの強い個性。
 ともあれ、妙に具合の良いドイツ娘たち。共通するのはキュッと上がったヒップライン。あぁたまらんす・・・  

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(0)全国グリップ週間

2008年12月21日

また珍ルガー

 世の中に珍ルガーは数あれど、これまた珍の中の珍。
 今日のルガーはミニルガー。されどハンパじゃありません。
 満を持してはいませんが、ホレご覧あれこの雄姿。
  続きを読む
タグ :ルガー

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(6)奇銃珍銃

2008年12月15日

究極のガン

 良い銃とはどうあるべきかと考えるに、そりゃ当たる銃がいちばんだと思うわけですが、それを突き詰めると「絶対に当たる銃」になるんでしょうか。そんなのねーよって? いや、あったんですよ。マジで。おもちゃですけどw
  続きを読む

Posted by こたに大将 at 00:02Comments(2)奇銃珍銃